故障かなと思ったら

修理をご依頼される前に、下記の点検をお願い致します。不具合が収まらない場合は、ご自分で修理をなさらず、お買い求めいただいた販売店または弊社にご相談ください。

点 検 項 目
温まらない※電源プラグをコンセントにしっかり差し込んでいますか?
※「通電時間ランプ」が消灯していませんか?
「電源(入/切)/時間設定」ボタンを押してください。
「通電時間ランプ」が点灯しますか?
「通電時間ランプ」が点灯し4~5分ほどで温かくなります。
※マット切り替えつまみが温めたいマットの位置にありますか?
 ご希望の位置に合わせてください。
温かく感じない※温度調節つまみが「低」の位置にありませんか?
 「高」に合わせてみてください。
※発熱マットを裏返しに使っていませんか?
 穴のある面が身体にあたる面になります。
※メンテナンスで外布カバーを外し、入れ直し時に発熱面を裏返しに入れていませんか?
 コードの出し口が外布カバーの切込みに合うようになります。
異常に熱くなったとき
異臭(こげ臭い)を
感じた時
※ただちに使用を中止して、電源プラグをコンセントから抜いてください。
※ただちにお買い上げい頂きました販売店または弊社にご連絡ください。
※二つ折りにして使用しておりませんでしたか?また、ねじったり丸めたりして
 使用しておりませんでしたか?使用をただちに中止してください。
通電時間ランプが
早く動く
※「電源(入/切)/時間設定」ボタンを押したまま、電源プラグをコンセントに
 差し込みますと、回路の自己点検機能が作動するもので異常ではございせん。
 電源プラグをコンセントから抜き、もう一度「電源(入/切)時間設定」ボタンを
 押さずにコンセントに確実に差し込んでください。

お手入れ、保守、保管の方法

商品に同梱されている取扱説明書に詳しく記載されておりますので、ご確認ください。

  • お手入れ、保守、保管するときは電源を切り、温度調節つまみを『低』にし、電源プラグを持ってコンセントから抜いてください。
  • 発熱マット(大)および(小)の外布カバーの洗濯は、洗濯ネーム(取り扱い表示)が付いておりますので、ご確認ください。
  • 発熱マット(大)および(小)の本体ビニール面の汚れは乾いた布で拭き落としてください。
    (ベンジン・灯油等の油性や強アルカリ、強酸性の洗浄剤のご使用は本体を溶かしますのでごしようはしないでください)
  • コントローラーの汚れは乾いた布で拭き落としてください。
    (ベンジン・灯油等の油性や強アルカリ、強酸性の洗浄剤のご使用は本体を溶かしますのでごしようはしないでください)
  • コントローラーの汚れは乾いた布で拭き落としてください。
    (ベンジン・灯油等の油性や強アルカリ、強酸性の洗浄剤のご使用は本体を溶かしますのでごしようはしないでください)
  • 付属の布カバーは洗濯が出来ます。
  • キューマットや付属品等は次回の使用に支障が無いように清浄し、湿気の少ないところに整理保管をお願い致します。
  • 長期間ご使用にならない時は、お手入れした後に陰干しをしてよく風通しをしてから取扱説明書、保証書、その他の付属品とともに収納ケースに入れて湿度の低い場所にて保管をお願い致します。また、再びご使用の時は、取扱説明書を再度ご確認いただきご使用ください。

保証とアフターサービス

保 証 書

ご購入の際に、保証書は必ず「お買い上げ日、販売店名」などが記入されていることをお確かめの上、販売店からお受け取りいただき、保証内容をよくお読みの上、大切に保管をお願い致します。

ご不明な点や修理に関するご相談

故障・修理に関するご相談ならびにご不明な点に関するお問い合わせは、お買い上げの販売店または弊社窓口までお問い合わせください。

三幸ポライト 健康サポート事業部
  電話番号:03-5577-5101
(平日午前9時から午後5時まで)

補修用性能部品の最低保有期間

キューマットの補修用性能部品の最低保有期間は、製造打ち切り後7年となります。補修用性能部品とは、その商品の機能を維持するために必要となる部品となります。

修理を依頼されるとき

保証期間中

修理に際しましては保証書をご提示ください。保証書の規定に従い、販売店または弊社にて修理致します。

保証期間が過ぎているとき

補修部品の保有期間内でしたら、有償にて修理致します。

技術料
故障した製品を正常に修復する為の料金です。技術者の人件費や測定機器などの設備費、故障個所特定の為の技術費が含まれております。
部品代
修理に必要とした部品代です。その他に修理に付随する部材などを含む場合が有ります。
運賃
修理商品の発送に掛かる運賃となります。
検査点検で商品をお送りいただいた場合も発生いたします。
出張料
基本的に出張による修理は行っておりません。郵送にて対応しております。
商品のある場所へ技術者を派遣する事が発生した場合の費用です。
詳しくはお問い合わせください。

修理に関してお知らせ頂きたいこと

製造番号コントローラーの裏面に記載しております。
お買い上げ日年・月・日(保証書に記載)
不具合状況具体的にお願い致します。
ご住所お届け先が違う場合などは、お届け先の住所をお知らせください。
お名前ご購入されご本人、代理で修理をされる場合は代理人のお名前をお教えください。
連絡先日中に繋がる電話番号・携帯電話番号などをお知らせください。